
HOLM230にて『ふふふマルシェ 第2回目』開催
美味しいもの、いいものに出逢ったら、思わず「ふふふ」とうれしくなる。
冬はさむ~い外から家の中に入るとそれだけであったかくて「ふふふ」とうれしくなる。
さむ~くなる冬突入前に「ふふふ」とうれしくなるものに皆様に出逢ってほしい!と、今回は「ぽかぽか、あったか」をテーマに集めた「ふふふマルシェ」開催決定しました!
【ふふふマルシェとは】
最近、ネットでの買い物ばかりで、実物を触ったり、つくり手とお話ししたり、そういう楽しさがなかなかないなーと。そうだ! 感染対策をしっかり行い、少数精鋭のいいものを集めたマルシェをしよう! と8月にmamamamiブランドの主宰「サロン ド ミカ」がはじめて「ふふふマルシェ」を開催させていただいたのがはじめての開催です。台風がやってくるという日程ではありましたが、たくさんの方にお越しいただきました。このマルシェは、主宰のMicaが作り手の想いをお聞きし、実際に使ったり、食べたり。ぜひ紹介したい!と思うほどの商品だけを集めております。
↓ こちらが11月開催のフライヤーです~。

【ふふふマルシェ】
・場所
HOLM230北館1階フリースペース
(広島県福山市駅家町坊寺230番地)
・日時
2021年11月27日(土)10:00-17:30
28日(日)10:00-16:30
・お電話でのお問い合わせ
salon de Mica 090-7895-6328
・Webのお問い合わせフォームでのお問い合わせ
https://mamamami2021.stores.jp/inquiry
今回のマルシェ出店は、4店舗で、思わず「ふふふ」となる商品たちを出品します。
・Ginger Diamond(ジンジャーダイヤモンド)
・手編み Katsuke made(カツケメイド)
・salon de Mica(サロンドミカ)
・農園菓子工房 ホトトギスファーム
・陶工房 陶粋(とうすい)
まずは、福山で10年以上ジンジャーシロップ専門店として、よりよいものを追求している「Ginger Diamond(ジンジャーダイヤモンド)」さんのご紹介です。
ジンジャーダイヤモンドさんの商品すべて生姜が入っており、どれも「からだ、ぽかぽか」になれる商品。
今回持ってきてくださる、こだわりの逸品は!
季節限定の『アップルジンジャー』。

美味しいリンゴが手に入る時期しか、その入荷のあった数しか作らない、季節も数量も限定の「アップルジンジャー」をお持ちくださいます。
この商品の誕生は、数年前に広島の2018年11月の「ザ・トランクマーケット」のドリンク販売だったそう。
「アップルジンジャー」をお湯やソーダで割って提供していたところ、この素はないの?と瓶詰めしてもっていっていた商品もどんどん売れ、売り切れに。
お湯やソーダ、紅茶などで割っていただいてもおいしいですし、お肉に添えたり、ジャムとしてヨーグルトやクリームチーズ、パンに塗っても美味しい、万能に使える商品です。
毎年、この発売を待たれているお客様もいるほどの人気の商品。
さむ~い冬に、このアップルジンジャーをマグカップに入れ飲むと「ふふふ」となれる商品です。

この商品の他にも、ジンジャーシロップやレモネードベース、ハニージンジャージャム、生姜100%の生姜茶など持ってきてくださいますよー。オーナー自ら、店頭に立ってくださるので、生姜のことや、福山産の生姜「はっとり生姜」などいろんなお話を聞いてみてくださいね。
▼サロンドミカからのジンジャーダイヤモンドさんの紹介
https://mamamami2021.stores.jp/news/60975515e70dc416d4ae869d
▼ジンジャーダイヤモンドさん公式ページ
https://ginger-diamond.com
2店舗目のご紹介は、とにかく編むことが大好きで、ご夫婦で各地へ出店に出向いてらっしゃる「手編み Katsuke made(カツケメイド)」さん。
先日も大阪の万博公園での「ロハスフェスタ」に出店され、全国で活躍されている手編みのご夫婦作家さんです。
カラフルで、わくわくする色合いの、大人サイズ、子どもサイズのネックウォーマー6,050円をメインに、手編みの帽子3,000円~など「ぽかぽか」アイテムをたくさん出品くださいます。

カツケメイドさんの帽子など、ほんとに大好きで、いくつも持っています。黒のシンプルなワンピースを着ても、カツケメイドさんの帽子やバッグ、ポーチなど1つもっているとびっくりするほどおしゃれになるんですよね。そして色合いがほんと大好き♡ お気に入りのものが見つかると「ふふふ」ってなりますよね。

前回の出店の際もジンジャーダイヤモンドさんが見てたらほしくなる―と男性ですが購入されていました。ロハスフェスタでも、昔福山のイベントで、Katsuke さんの帽子を買って持っていたのですが無くしてしまってて…、大阪で探しても似たような素敵な帽子がないんです!と購入に来られたお客様もいらしたようです。
mamamamiオリジナルのマスクカバーも作っていただいていますので、ネットに掲載のマスクカバーもお持ちしますよー。
▼ネット掲載のマスクカバー
https://mamamami2021.stores.jp/?category_id=60297ba36e84d54753773b80
カツケメイドさんもつくり手自身が店頭に立ってくださいます。福山市内に店舗がない手編み作家さんなので、この機会にぜひお立ち寄りくださいね。こんなのつくってほしいなー、こんなのないのー?などいろんな聞きたいこと、聞いてくださいね。
▼サロンドミカからのカツケメイドさんの紹介
https://mamamami2021.stores.jp/news/602bbc412438605f8d63f7ed
▼カツケメイドさん公式オンラインストアはこちら
https://katsukemade.stores.jp/
3店舗目のご紹介は、ぽかぽかの食べ物をさらにおいしくいただける焼き物、器をつくってらっしゃる「陶工房 陶粋」さん。

備前焼の窯元で3年間陶芸を学んだ後、2007年に独立し、マダガスカリエンセという植物をモチーフにしたコップなど、ろくろを使った器に自由なデザインを施す斬新な作風が特徴で、福山に窯を持たれています。百貨店などでも展示販売があるなど実力派です!
工房にギャラリーとカフェを併設され、Gallery&Cafe696カフェを開かれています。
▼陶工房 陶粋さんのInstagramはこちら
https://www.instagram.com/696.cafe/
そして、今回は、主宰のMica自身が食べて、素材にこだわっていて、美味しすぎる!と絶品のホトトギスファームさんの焼き菓子なども並べさせていただきます。
農園菓子工房のホトトギスさんの定番商品の「米粉のブラウニー」。

微細粉の米粉を使用しているので、小麦粉とは違った”軽い食感”がポイントです。原材料の米粉は自家栽培100%。岡山の自然豊かな里山で栽培し、工房内でも小麦粉不使用のため、アレルギーの方でも安心して召し上がっていただけるという、完全なグルテンフリー。
グルテンフリーなのに、こんなにもおいしい!
初めて食べたとき、その美味しさに衝撃でした。そして、何度食べても「ふふふ」となる美味しさです。
当日ホトトギスファームさんはお越しになられませんが、商品はたっぷり並べさせていただきますのでお楽しみに。
いつもは岡山市内に店舗を構えられていますので、なかなか福山ではお目にかかることが少ない商品ですよー。
そして、追伸!
私自身愛してやまない「玄米カヌレ」も販売させていただけることが決定しました!
この「玄米カヌレ」は皆さんに無理やりでも一度口にしてほしい、驚きのカヌレです。外はカリカリ、中はしっとりのこのギャップがたまりません。なにも知らずに食べようとすると外がとても固く感じ、1口目をかじり終えるまで、「このカヌレは大丈夫!?」と疑問が生まれるほど、想像以上に硬いイメージを与えます。中に到達したときの至福のひととき。思わず、目をつむり「おいしい」とつぶやいてしまう美味しさ。ぜひこの機会に体感ください!
カヌレは、より多くの人にこの感動を分かち合えたらと思っておりますので、予約なしで、おひとりさまお2個までのご購入とさせていただきます。数量限定ですので売り切れの場合もございますが、出会うことができたら、ぜひ1つお味見ください。

▼ホトトギスファームさんの公式サイトはこちら
http://hototogisubakery.com/
そして最後に、マルシェ主催のサロンドミカのシルクマスクブランド「mamamami」です。

エステティシャンがお肌のことを考えに考え尽くし、シルク専門のつくりてと一緒につくりあげた「mamamami エステティシャン開発シルクマスク」。お持ちするのは2つのサイズ「ぴったり」と「ゆったり」。
肌さわりがよすぎる、シルクマスク。
シルクだから自身の息がマスクに水分がたまり、マスクが冷たくなっていく…ということはなく、マスクから水分も逃がし、マスク内が蒸れず、お肌トラブルまで回避してくれるすぐれもの。シルクの専門店の工場で製造しているmamamamiオリジナルのマスクだからこそ、質がよく、金額を抑えての販売ができるのです。
▼シルクマスクに関してはこちらから
https://mamamami2021.stores.jp/items/6034b5dd2438600e8ed8db04
このシルクマスクの快適さを味わい、お肌トラブルがおさまってきた皆さんはリピートしてくださっている商品です。つけ心地もよく、気持ちよくって、思わず「ふふふ」ってなるんです。その他にもこだわりのシルク商品をおもちしますよー。ウールなどとは温かさは異なりますが、シルクを編んでいるので、そのつけ心地により、あたたかい感じがするマスクとなります。
こちらのマスクを製造してくださっている「マリーネ」さんより、ぽかぽかアイテム「シルク腹巻き」や「シルクルームソックス」なども販売させていただきます。イベント開催1週間前までに、この商品のこの色が欲しいなどご連絡いただきましたら、お取り置きさせていただきますので、ご連絡ください。
主宰Micaとしては、シルクの腹巻きもおすすめ。長い腹巻きは、上と下がどんどんくるくる丸まっていき、着心地が悪いものが多かったのですが、マリーネさんのシルクの腹巻はくるくると丸まらず、フィット!しかも薄いので、アウターに響かない! ぜひお試しいただきたい商品です。

以前より、マスクをとって、食事などをすることも多くなった日々。
マスクをとったときに、綺麗なお肌♡と思っていただけますようにと思いのこもったシルクマスクです。
「ふふふ」ってなれたらいいなと思います。
感染防止対策をしっかり行いながら、マルシェをたのしんでいただけたらと思います。
当日皆様とお会いできること、楽しみにしております。
イべント開催中は
★会場、出入で手指消毒
★ご来場者の方マスク着用
★スタッフのマスク着用
★会場内の定期的な消毒
★会場内の定期的な換気
★ 密を避ける為の入場制限
(多くなった場合は行う場合がございます)
なとど行い、皆さまの感染防止対策を行いながらイベント実施していきます。
☆誠に、申し訳ありませんが
体調不良の方の、
ご来店はご遠慮お願い致します。
また何らかの理由で当日お越しいただけない方など、出店者様の商品をご予約いただき、後日お引き取り頂くことも可能です。お気軽にsalon de Micaまでお問い合わせくださいませ。
・お電話でのお問い合わせ
salon de Mica 090-7895-6328
・Webのお問い合わせフォームでのお問い合わせ
https://mamamami2021.stores.jp/inquiry